アフィリエイト広告の表示
※アフィリエイト広告を利用しています

『FP手帳』が業務で大活躍!普段使いにも便利な必須アイテム


FPの仕事では、自分の得意分野に関してのみ相談があるわけではありません。
税務、相続、保険、証券・・・これだけ広い分野を全て完璧という事は、よほどの人でないと不可能です。

また、金融分野というのは、法改正が毎年のように行われるので、憶えるよりも情報集を常備しておくほうが現実的だと思います。

そんな中、現役FPから絶大な支持を受けているのが『FP手帳』です。管理人も利用しており、個人的にもオススメです。

ポートフォリオ、ライフプランニング、税金、年金、保険、不動産などの知識を分かりやすく掲載しており、FP業務に欠かせないお役立ち情報・資料が満載です。

毎年の法改正にもシッカリ対応しているので、お客様からの質問に即座に答え、的確にアドバイスする事が可能です。

FP手帳の価格や情報を確認する

購入するまでは割高に感じたのですが、利用したら手放せくなりました。1ヶ月あたりで考えると200円程度ですので、貢献度を考えるとコスパは抜群です。

実際の話として、ほとんどの人は手帳後半の情報が欲しくて購入していると思います。

大きさも長細のコンパクトタイプなので、持ち歩きの邪魔になりません。また、後ろの見返しにポケットが付いているので、そこに名刺を入れておくと名刺切れの時も助かります。

この『FP手帳』はスケジュールの調整や確認に加えて、実践業務のサポートとしても力を発揮してくれるので、興味がある人は試しに購入してみてはいかかでしょう?

FP関連・カテゴリー

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする