ファイナンシャルプランナー(FP)として独立するには、金融経験が無いと無理だと思っている人が多いのですが、決してそんな事はありません。
日本FP協会による「平成23年ファイナンシャル・プランナー業務調査」を見てみると、異業種分野からの転身は30%を超えています。その中には専業主婦やアルバイトからの転身といった人も少ないながらもいます。
【FP業務に係る前に経歴】
金融関係等 | 異業種企業 | 主婦等 | |
割合 | 67.8% | 27.3% | 4.5% |
参考:<日本FP協会「平成23年ファイナンシャル・プランナー業務調査」>
確かに、金融関係からの転身の方が知識として有利であることは間違いありませんが、こういった事は経験を積むことで補う事が可能だと思います。
・・と言うのも、これは管理人の経験ですがFP業務で年収1000万以上を稼ぐ人の前職を聞くと、全くの異業種というケースが多々あります。
また、反対に前職で金融関係で働いていても、その経験を上手に活かせていないケースも目立ちます。
つまり、金融関係で仕事経験があるから成功するのではなく、転身後の努力した人が成功しているというのが事実だと思います。
FPとして活躍している人は40代以上が中心
FPに転身するにあたって、自分の年齢が気になってしまう人がいるようです。しかし、FP業務に関しては遅いスタートだとしてもマイナスに考えて欲しくありません。
むしろサラリーマン時代の経験、マイホーム購入、主婦業の家計の遣り繰り・・こういった事はFP業務ではプラスになるので無駄にはなりません。
前半部分で「金融機関の経験が無くても・・」と書きましたが、FPの仕事は日常のお金に関する提案をする仕事でもあります。つまり普段の生活そのものが、FP業務で役立つ経験となるのです。
実際にFPで活躍している人を思い浮かべると、40代、50代の方々が目立ちます。
この事については管理人の印象だけでなく、日本FP協会「平成23年ファイナンシャル・プランナー業務調査」からも読み取る事ができます。
40代と50代で60%以上を占め、60代以上の人も20%近くいます。遅い出発でもご自身の努力で立派にFP業務で成功している先輩が多いということは励みになりますね。
仕事に活かすなら、2級FP技能士/AFPを狙おう!
「お金に関する知識や判断力をつけたい人」「FP業務に関心がある人」は、FP資格を目指してみてください。
2級FP技能士 からは名刺に記載するなど、仕事への好影響も期待できます。
人生100年時代!今後の有望資格だと思います。
生活でもお金の知識を持っておくことは重要!
尚、資格がなくてもFP業務はできますが、ある・なし では信用度は全然違います。
FP技能士は国家資格と言う点も魅力!
更新も無いので、一生資格になります。
興味がある人は是非チャレンジしてみてください。
ユーキャンユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座
2級FP技能士 試験時期【1月/5月/9月】
講座の課題等に合格することで『2級技能検定』の受験資格が得られます。
※通常は『実務経験2年以上』『3級資格の取得者』といった要件あり。